IT業界への挑戦!文系出身でもエンジニアとして活躍できる理由とは!?

キャリア
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、@Manabu です。

今回は、IT業界への就職を目指している文系大学生に向けた記事になっています。

大学を出た後の就職先として、IT業界は昨今人気の業種として選択肢に入ってくると思います。

文系大学に所属されている皆さんは、大学で学んだ専門的な知識とは全く異なるIT業界に就職することに対して、少なからず不安があると思います。

未経験だけどIT業界でやっていけるのかな…

どんなスキルが必要なんだろう?

未経験でも不安になる必要はありません!

文系大学を卒業して、新卒でIT企業に就職した私が「文系出身でもITエンジニアとして活躍できる理由」を体験を交えながら紹介します。

皆さんがIT業界に挑戦する後押しが少しでもできればと思い記事にしていきます。

私の経歴

簡単にわたくし、Manabuの経歴について紹介します。

  • 四年生文系大学を卒業(スポーツ推薦のため、学業にあまり力を注げなかった)
  • 新卒でIT中小企業に就職
  • 一年目でAWS SAA,SAPの認定試験に合格
  • 三年目で一通り一人で業務を全て行うことができるように
  • 個人での開発を始め、フリーランスを目指している

私がIT業界を目指した理由は、自分の能力を向上することでできることが増えることが、大学まで続けてきた運動と同じと感じたからです。

そして、今日まで学習を続け、個人でもいくつかブログやアプリを作って経験を増やしています。

ここからは、皆さんが就職活動で考えるであろう不安についてまとめていきます。

未経験だけど大丈夫かな?挑戦への不安

文系大学に入学し、卒業するまでにIT関連の授業を受けることは少ないでしょう。

IT業界へ入社すると、周りは理系大学や専門学校を卒業した即戦力として期待された同期や先輩・後輩と仕事をすることになります。

周りと比較して心配になると思いますが、何も問題ありません。こう考える理由は以下の通りです。

最初はみんな未経験

仕事を始めたらわかりますが、最初から何でもできる人はいません。

少し知識が多い・経験がある程度の差しかありません。入社後の研修までに他の人に追いつき追い越すなんてことは難しくありません。

いくら経営のことを学んでいても実際に経営するのとは違うように、ITの勉強していても実際に業務を行うのは全く違います。

これらの理由から「未経験だから」ということは業界を絞る理由にはなりません。

経験者が実務で求められる能力を持っているとは限らない

専門学生であったり自分で開発していた人も、業務を始めると必要な知識がない場合は多々あります。

同じIT業界でも、仕事の内容が変わると全く違う知識が必要になります。

そのため、入社前に学習した内容が必ずしも業務に役立つとは限りません。

入社前というより、入社後に業務が始まった後どれだけ力をつけられるかが重要になります。

未経験が不安なら経験者になればいい

どうしても「未経験」だからという不安が拭えない人は「経験者」になりましょう!

今はWebサイトの立ち上げ方やゲームの作り方など、さまざまな情報が溢れています。

仕事が始まる前に少しでも経験しておけば、未経験という不安は無くなるのではないでしょうか。

自分の興味のあるサイト、アプリ、ゲームなど頑張って作ってみましょう。

どんなスキルが必要なんだろう?求められる能力

IT業界で働く上でどんなスキルが必要か気になりますよね。

専門的な知識の他に求められる能力について紹介します。

コミュニケーションスキル

開発は基本的に、数人から数十人の多部署に渡る人たちと共に行います。

チームで業務を行う上で、コミュニケーションスキルは重要な能力になります。

また、経験が増えれば増えるほど、お客さんと会話する機会も増え、専門的な知識を持っていない方にいかに適切に説明できるかが重要になってきます。

問題を解決する能力

開発を行う上で、多くの問題・課題が発生します。

こういった問題を解決する能力はとても重要視されます。

問題の解決策は1つではなく、多数の選択肢がある中で根拠を持って最も良い選択をできるかが重要になります。

スケジュールを管理する能力

業務を行う中で、納期を想定したスケジューリングが重要になります。

専門的な知識がなくても、仕事の納期に合わせて逆算しスケジューリングすることは最初からできるはずです。

最初はできなくても、スケジュールを立てて業務を行なっていると必ず自分の能力にあったスケジューリングが出来るようになります。

では文系ならではの強みは?

IT業界で就職活動を行う時に、文系の強みとして売りにできるポイントを紹介します。

日々の生活を振り返って、自分の強みになる部分があるか確認してみましょう。

コミュニケーション能力がある

文系卒の学生は、基本的にコミュニケーションスキルがあると思われています。

必要な能力として挙がっている、コミュニケーション能力を売り出すのは重要です。

学生生活の中で、グループ活動を行なっていたり、その中で問題を解決するように立ち回った経験がある人は、それを自分の強みとして認識しておくと良いでしょう。

学生生活と仕事は違うかもしれませんが、どうやって物事を類似して伝えることができるかも重要なポイントになります。

情報を活用する能力がある

たくさんの情報の中から最適解を出す必要があります。

調査を行い、さまざまな条件から根拠を持って物事の答えを導き出すのは、文学にとても近い部分があります。

物事を順序立てて考え、適切に情報を活用する能力は文系学生の強みと呼べるでしょう。

顧客中心の視点を持てる

文系学生は、物語に強い印象です。

物語を読む中で重要な点は、登場人物の心情をどのように解釈するのかというところであります。

登場人物の気持ちがわかる文系の学生は、お客さん(エンドユーザー:実際に使用する人)の立場にたって意見を発することができるでしょう。

まとめ

私の見解である「文系大学卒で未経験でもIT業界で活躍できる」ということを紹介してきました。

どんな業界でも同じことが言えますが、大学を卒業して就職する段階ではみんな同じラインでスタートすることになります。

多少経験があるからと言っても、そんなに大差はありません。

努力次第で活躍の幅は大きくなります。

皆さんがIT業界に挑戦するきっかけになればいいなと願っています。